既存住宅売買瑕疵保険

住宅瑕疵担保責任保険,既存住宅売買瑕疵保険,東大阪,不動産,住家,すみか,スミカ,sumika

新築住宅を供給する事業者には、住宅のお引き渡しから10年間の瑕疵保証責任が義務付けられています。
でも・・・肝心の事業者が倒産してしまい、その後に瑕疵が見つかったら???
この解決策が「住宅瑕疵担保履行法」という法律なのです。

事業者が倒産した後に瑕疵が見つかった場合、お客様に少ない負担で瑕疵の修補が行えるよう、事業者に対して「保険への加入」、または「保証金の供託」にて、資力を確保するよう法律で義務付けられています。
これにより、肝心の事業者が倒産してしまっていても、お引き渡しから10年以内に瑕疵が見つかった時に、保険金や保証金で修理費用をカバーしてくれます。

 

瑕疵(かし)とは?

瑕疵(かし)とは、「欠陥」を意味します。この法律で言う瑕疵は、構造耐力上主要な部分と雨水の浸入を防止する部分の欠陥を指しています。


住宅瑕疵担保責任保険協会,既存住宅売買瑕疵保険,東大阪,不動産,住家,すみか,スミカ,sumika
既存住宅売買瑕疵保険

住宅瑕疵担保責任保険協会,既存住宅売買瑕疵保険,東大阪,不動産,住家,すみか,スミカ,sumika
既存住宅売買瑕疵保険


事業者に義務づけられること

品確法(住宅の品質確保の促進等に関する法律)の施工により、事業者は瑕疵に対する10年間の住宅瑕疵担保責任を負っています。
責任履行のために、資力確保として「保険」もしくは「供託」のいずれかの措置をとることが、義務化されました。
併せて、新築住宅の建設や販売時には資力確保の措置について、消費者へ説明する義務もあります。

※消費者とは、住宅取得者のことです。


住宅瑕疵担保責任の範囲

住宅瑕疵担保履行法では、構造耐力上主要な部分および雨水の浸入を防止する部分に関する10年間の瑕疵担保責任を対象としています。

住宅瑕疵担保責任保険,既存住宅売買瑕疵保険,東大阪,不動産,住家,すみか,スミカ,sumika

保険制度とは

国土交通大臣指定の保険法人が提供する「新築住宅の保険」を利用した住宅は、引き渡し後10年以内に瑕疵があった場合、補修を行った事業者に保険金が支払われる制度です。

 

消費者を守る仕組み

保険法人への保険金の直接請求
住宅事業者が倒産しているなど、修補等が行えない場合、発注者・買主は保険法人に対し、瑕疵の修補などにかかる費用(保険金)を請求することができます。(直接請求)

住宅瑕疵担保責任保険,既存住宅売買瑕疵保険,東大阪,不動産,住家,すみか,スミカ,sumika

供託制度とは

新築住宅に瑕疵があれば、事業者は補修を行う責任がありますが、万が一その事業者が倒産した場合はこの責任を果たすことができません。このような場合に備えて、事業者が法律で定められた額の保証金をあらかじめ法務局などの供託所に預けおく制度のことです。

 

消費者を守る仕組み

供託所への保証金の還付請求
事業者が倒産等で瑕疵の補修が行えない場合、消費者はその補修等に必要な金額について、保証金からの還付を供託所に請求することができます。