· 

団信(団体信用生命保険)とは?①

団体信用生命保険
団体信用生命保険

団信(団体信用生命保険)とは?

 

 

正式名称は「団体信用生命保険」ですが、一般的に「団信」と略して呼ばれます。住宅ローンの契約者にもしものことがあっても、家族に住宅ローンによる経済的な負担が残らないように備えることができる保険です。

 

 

(1)団信とは?

住宅ローンの返済期間中、契約者の死亡もしくは高度障害によって返済不能に陥った場合、団信に加入していれば、保険会社が契約者やその家族に代わって残りの住宅ローンを支払います。

住宅ローンの返済期間中にずっと健康でいられる保証は誰にもありませんし、事故など突発的なアクシデントに見舞われてしまう可能性もゼロではありません。

 

団信は、こうした不測の事態に備えておくことができる安心の保障制度なのです。

 

 

(2)団信のメリット

団信には、以下4つの大きなメリットがあります。

・返済期間中に万が一の事態が起きても住宅ローンを弁済してくれる

・残された家族は住宅ローンを気にせずに住み続けられる

・保険料は住宅ローン金利に含まれているので別途負担の必要がない

・3大疾病保障など各種特約が付帯する団信もある

 

住宅ローンの契約者にもしものことがあった際、通常の生命保険で保険金を受け取ったとしても、そのほとんどを住宅ローンの返済に充てなければならない状況だと、残された家族は経済的困窮に直面してしまう恐れがあります。

 

また、生命保険に加入していなかったケースや、受け取る保険金が少ないケースでは、残された家族はマイホームを手放さざるを得ない状況になってしまうことも考えられます。

住宅ローンの契約時に団信へ加入しておけば、こうしたリスクを回避できるというメリットがあるのです。

 

 

(3)金融機関の住宅ローンでは団信加入が必須条件

通常、銀行など民間の金融機関で住宅ローンを利用する際は団信への加入が必須条件で、加入には審査があります。

契約者の病歴によっては審査に通過できないこともあり、審査に通らないと住宅ローンの契約自体ができなくなります。